臨床と研究の狭間空間

整形外科医で某国立大学の大学院で研究をしています。大学院生という立場からのブログです。

関節治療について思うこと

お久しぶりです。 気づけば5ヶ月何も書いてませんでした。鋼の整形外科医です。 世間ではTwitterProが話題になってますが、モチロン自分はProになれていません笑 Google AdSenseでも広告が認められませんしやはり偽医者なのかもしれません。 これまで大学院…

PIXTA始めました

こんにちは。鋼の整形外科医です。 またもや「〜始めました系」ですいません笑 前回はココナラのアプリを使ってみて、イラスト作成依頼を待つということをやってみましたが、これまで何個か描いてきたイラストを有効活用できないかなと思い、PIXTAにイラスト…

Aterior Cruciate Ligament Repair: The Current Status

Jonathan et.al. JBJS 2020;102:1900-15 Freddie Fu Sports Medical Center こえまでの歴史としてACL repairは短期では比較的良い成績が報告されていたが、5年以上のフォローでは94%に不安定性が残存し、71%に疼痛や拘縮が残存し保存的加療と有意差が無かっ…

ココナラ始めました

みなさんこんばんわ。鋼の整形外科医です。 前回記事が2月に「clubhouse始めました」を描いてからずっと放置していました。 clubhouseにハマっていたわけではありません笑 けっこう楽しかったんですが諸事情により今の自分にはちょっと合わない部分もありや…

clubhouse 始めました

こんにちは。鋼の整形外科医です。 今話題のclubhouseを始めました! clubhouseって? 簡単に言うと、映像コメント機能も無い音声ライブ配信アプリです。 話し手(speaker)に上がっているメンバーで会話をするのを、聞き手(listener)が聴いている感じです。 …

ノンアルコールビール飲み比べ

皆さんこんにちは。 ちょっとしたことから断酒を続けてまして、かれこれ1ヶ月以上アルコールを控えています。 もともとかなり酒飲みだったので、時にはビールを飲みたいなーと思うこともありますが、最近はノンアルコールビールでごまかしてやり過ごしていま…

弾いてみた動画2

こんにちは。鋼の整形外科医です。 先日、初めてYouTubeにボーカル、ギター、ベースを収録した弾いてみた動画をupしましたが、また2つ目の動画を作りました。 ステイホーム期間が続く限りこういう動画がアップされ続ける可能性があります笑 今回はKEYTALKの…

スポーツドクター資格

こんにちは。鋼の整形外科医です。 前回の記事で日整会専門医試験について書きましたので、その流れで次はスポーツドクターの認定講習について記載してみます。 スポーツドクターの資格取得に興味がある方は参考にして下さい。 スポーツドクターの種類 資格…

整形外科専門医試験

こんにちは。鋼の整形外科医です。 寒いですね。 先週は旧センター試験こと共通テストが開催され、マスク着用方法を指導されたものの指導に従わなかったという男性が話題になりましたね。 1月はある年次の若手整形外科医にとって大事な時期です。 そう、今週…

弾いてみた

こんにちは。鋼の整形外科医です。 コロナ自粛期間が長く続いていて、趣味のバンドが全然できません!! 最後にLiveをしたのが2019年の9月なので1年と4ヶ月… 何か音楽をやりたい! という熱量が急に湧いてきたので、久しぶりにベースを弾いてみたら楽しくな…

Cemented versus cementless TKA of the same modern design

論文の備忘録ついでにせっかくなので要約をブログに残していこうかと思います。 整形外科医しか興味が無い内容だと思うので、その他の読者の方達にはすいません JBJS 2019;101:1185-92 ワシントン大学 prospective randamized trialの論文 ポーラスコーティ…

整形外科医!外形 整!第9話「ただ検査することが診察じゃあない」

みなさんこんにちは。鋼の整形外科医です。 更新が止まっていたマンガをアップします! 第9話です。 コロナが猛威をふるっていますが、感染拡大初期の頃はとにかくPCR!という検査至上主義のような主張をよく見かけました。 検査という物は病歴、臨床所見な…

オンライン講義

ホームに戻る 皆さんこんにちは。鋼の整形外科医です。 新しい生活様式の多くが取り入れられた2020年、1番の変化はオンライン化の普及ではないでしょうか。 個人的な意見としては、このオンライン化の流れは非常にメリットが大きく、コロナ収束後もハイブリ…

お久しぶりです

皆さんこんにちは。鋼の整形外科医です。 なんやかんや色々大変な2020年、特にコロナ関連の事などをブログに書こうか、いや専門外だし大人しくしておこうかなど考えているうちに更新が全く進まなくなり、気づけば2021年になってました笑 ブログ再開の意思表…

令和元年度最終日

みなさんこんにちわ。 令和元年度が本日で終わり、明日から令和2年度がスタートです。 今年度のシメとして一年間何があったか振り返りたいと思います。 【4月】 大学院へ それまで社会人大学院生として市中病院で大学院1年生を過ごしていましたが、本格的に…

整形外科医!外形 整! 第8話「ACL損傷 治療編」

皆さんこんにちは。鋼の整形外科医です。 しばらくマンガを描いてなかったせいか第8話後編をアップするのを忘れていました。 前編で受傷した患者さんとは別でACL損傷に対する再建術の話です。 スポーツ選手で膝の靭帯損傷を受傷して手術が必要になるケースは…

安西先生 LIVEがしたいです

みなさんお久しぶりです。鋼の整形外科医です。 しばらくブログ更新をサボっていました。 いや、正確には他の事を集中してやっていたので時間を取られてしまっていたんです。 …途中までは 2月末に出身大学の軽音部OBで出演するLIVEの予定があったので、空き…

今後の医師の働き方予想

みなさんこんにちわ。鋼の整形外科医です。 Twitterの医療クラスター、通称医クラでは時々、今後の医師の働き方についてのツイートを見かけます。 今回は自分なりの今後の医師の働き方についての予想を書いてみます。 まぁあくまで予想を書くだけなので、合…

整形外科医!外形 整! 第8話「ACL損傷 救急編」

前の話はこちら 整形外科医!外形 整! 第7話「整形救急24時」 皆さんこんにちは鋼の整形外科医です。 オリジナルマンガ整形外科医!外形 整!の第8話ACL損傷救急編をアップしました。 ACL損傷についてはブログで記事を書いてますので、そちらも参照してもら…

YouTube動画 第2弾です

ホームに戻る みなさんこんばんわ。鋼の整形外科医です。 膝肩疾患について解説するYouTube動画の第2弾をアップしました。 肩痛に悩む方は是非目を通してもらえると嬉しいです。 良ければチャンネル登録もよろしくお願いいたします! 整形外科医による鋼の膝…

前十字靭帯損傷

ホームへ戻る 今回は自分で描いているオリジナルマンガ整形外科医!外形 整!の第8話で触れた前十字靭帯損傷(以下ACL損傷)について解説したいと思います。 赤印がACLです※[ネッター解剖学図譜]より抜粋 ACLの役割は? ACLは膝関節の顆間部に存在していま…

整形外科医!外形 整! 第7話「整形救急24時」

twitterで最も人気だった第7話です! 後期レジだった時、こんな生活だったなぁ…(遠い目) 前の話はこちら 前の話はこちら ホームへ戻る

YouTube動画公開しました

みなさんこんばんわ。鋼の整形外科医です。 先日の予告通り、膝肩疾患についての解説動画をYouTubeにアップしました! まぁ素人感溢れる拙い動画ではありますが、短い時間でコンパクトに分かりやすく!を目標に撮影しました。 一応、目標自体は達成している…

動画準備中

みなさんこんにちわ。鋼の整形外科医です。 先日、某所で当直をしていた際にいろいろあってYouTubeのチャンネル開設をしました笑 要は朝食を片付けられてしまい、代わりに近くのスーパーでオートミールを買ってきた為、せっかくなので動画にしてやろうと思っ…

専門性の高さ

みなさんこんにちは。鋼の整形外科医です。 3か月間研修してきたとある病院と、今まで勤務してきた病院との違いについて記載したいと思います。 通常の病院 今まで勤務していた病院は総合病院であり、整形外科だけでなく内科や外科など多数の他科が存在し、…

ブログを休んでいた3か月間

みなさんこんばんわ。鋼の整形外科医です。 まともにブログを書くのは3か月ぶりです。その間、北海道で手術研修などしていました。 ちょっとずつブログを再開していきます。 初めて住んだ北海道 学会出張等で数日間の滞在をしたことはありますが、本格的に…

オリジナルマンガ整形外科医!外形 整! 第6話「コンプライアンス」

皆さんお久しぶりです。新年明けましておめでとうございます。 アカウント名を変更し、鋼の整形外科医として生まれ変わりました! 3ヶ月間の研修に行って間はブログをお休みしていましたが、少し頻度をゆっくりにしてまた再開したいと思っています。 新年最…

LIVEしました

皆さんこんにちは。Dr.Q太郎です。 実はLIVEの直前だったので練習に時間を割いておりブログをサボっていました(言い訳) 結構珍しいんですが、以前に勤務していた病院で年に1〜2回ほどLIVEが開催され、今でも出演で呼んでもらえるので定期的に出させてもら…

2つの人工肩関節

みなさんこんばんは。Dr.Q太郎です。 本日は2種類の人工肩関節置換術について少し書いてみたいと思います。 以前は人工肩関節と言えば、この解剖学的人工肩関節置換術(以下TSA)の事を指していました。 Zimmer BIOMET Total Shoulder System 勿論、現在もそ…

手術研修

みなさんこんにちはDr.Q太郎です。 ちょろちょろと書いていますが、来週の月曜日の飛行機で北海道に移動し、3ヶ月間のオペ研修に行かせてもらいます。 我々外科医は通常、外来や救急の当番などをしていて、自分で初診の診察をした患者さんの主治医となり外来…