臨床と研究の狭間空間

整形外科医で某国立大学の大学院で研究をしています。大学院生という立場からのブログです。

半月板損傷

みなさんこんにちわ。Dr.Q太郎です。 だいぶ気温も涼しくなってきましたね。前回の記事でも書きましたが、来月から私は3か月間ほど国内の別施設にオペ研修をしに行く予定なんですね。 ひと際寒い場所の研修なので寒がりの自分には恐怖でしかありません… と…

オリジナルマンガ 整形外科医 外形整! 第5話「外傷外科医の魂 オルト・オブ・ハート」

第5話のリマスターです。 前の話はこちら 次の話はこちら ≪ホームに戻る≫ 次の話はこちら ≪ホームに戻る≫

腱板損傷

みなさんこんにちは。Dr.Q太郎です。 今回は肩の痛みの原因で、手術加療が必要になる疾患の代表例である腱板損傷について書いてみます。 腱板という構造物は肩関節機能の非常に重要な役割を持っていて、腱板機能を如何に修復・温存できるかが肩関節外科のキ…

仕事で辛いことってありますよね

皆さんこんばんは。Dr.Q太郎です。 仕事や勉強などをしていて「これが辛いなー」ということは幾らかあると思います。 医師という仕事で1番辛いのは睡眠時間の少なさ、休日の少なさでしょうか。 非医療者の方が知らないのは当然ですが、時々看護師さんとかも…

オリジナルマンガ 整形外科 外形整! 第4話「天使の輪 イリザロフ」

第3話はこちら 第4話のリマスターです。 今まで4コマ形式にしていましたが、ここから普通のマンガ形式に移っていきます! 第5話はこちら ≪ホームに戻る≫

キャラクター

みなさんこんにちは。Dr.Q太郎です。 今回も前日にアップしたマンガに関連したブログ記事を書きます! つまり整形外科ドクターの特徴! 整形外科には、マンガに登場する速水先生のようなキャラが多いのは皆さん納得かと思います。 整形外科を専攻するドクタ…

オリジナルマンガ 整形外科 外形 整! 第3話「指導医!速水パイセン」

3話のリマスターです 前の話はこちら 次の話はこちら ≪ホームに戻る≫

肩関節脱臼

みなさんこんにちは。Dr.Q太郎です。 今回は昨日アップしたマンガ第2話で出てきた肩関節脱臼について記事を書いてみたいと思います。 初回脱臼 装具療法 反復性肩関節脱臼 初回脱臼 肩の脱臼は殆どの場合が外傷を契機に発症します。 若い人の場合はコンタク…

オリジナルマンガ 整形外科 外形 整! 第2話「肩関節脱臼」

第2話リメイクです 装具は勝手に外しちゃダメ!絶対! 第1話はこちら 第3話はこちら 第1話はこちら 第3話はこちら ≪ホームに戻る≫

膝が腫れる疾患 <内因性編>

みなさんこんにちは。Dr.Q太郎です。 前回、膝が腫れる疾患の<外傷編>を書いたので、今回はそれ以外について書きたいと思います。 まず迷ったのがタイトルです。 代謝性?非外傷性?とか考えましたがなんかしっくり来ないな、と思い曖昧な感じで「内因性」…

オリジナルマンガ 整形外科医 外形 整! 第1話「ワイが整形外科医 外形 整!」

自分が描いたマンガです。 Twitter上でupしていましたが、TLで流れていくのでいつでも読めるようにこちらに残しておきます! 現在、第5話まで描いてあるので、順次アップしていきます! 第2話はこちら ≪ホームに戻る≫

膝が腫れる疾患 <外傷編>

みなさんこんばんわ。Dr.Q太郎です。 膝が腫れて受診される患者さんは整形外科の外来をしているとかなり多くいます。 今回は外傷などを契機に発症する疾患をいくつか挙げてみたいと思います。後日にそれ以外の疾患についても書いてみる予定です。 膝が腫れた…

進路の決定

みなさんこんにちわ。鋼の整形外科医です。 本日は若手ドクター向けに、自分がどうして大学院進学を選んだかの記事を書いてみたいと思います。 当医局は比較的入局人数が多い為、毎年15人ほどはコンスタントに入局しています。 私が入局した際はとある事情に…

マレット指

皆さんこんにちは。鋼の整形外科医です。 私の専門領域は膝・肩疾患なんですが、スポーツ外傷も一応専門になるんですよね。 実は今年度こっそりと日本整形外科学会認定スポーツ医と日本スポーツ協会公認スポーツドクターの資格を取得しました。(それぞれの…

研究スタイル

皆さんこんにちは。鋼の整形外科医です。 本日のタイトル「研究スタイル」とは研究のメソッド …ではなく、研究室での服装についてです。 世間的に研究と言うと このような格好がイメージされると思います。 半分正解で、半分不正解です。 白衣はそもそも、感…

肩関節周囲炎

皆さん、こんにちは。鋼の整形外科医です。 肩の病気で「四十肩」や「五十肩」などを聞いたことがありませんか? 40歳や50歳で生じる事が多いのでこのような呼び名が付いてますが、正式名称は「肩関節周囲炎」になります。 読んで字の如く肩の周りの組織に炎…

現在の研究の話

皆さんこんにちわ。鋼の整形外科医です。 ブログタイトルが「臨床と研究の狭間空間」でありながら、ほとんど研究の話をしていません。 後期研修医くらいの頃は大学院に行く生活がどういったものか全く想像がつかず、大学への進路を躊躇していた昔の自分がい…

変形性膝関節症 part2

みなさんこんにちは。鋼の整形外科医です。 以前に記載した記事で、変形性膝関節症の保存的治療について説明しました。 www.drqtaro.work 今回は保存的治療に抵抗性の場合に行う方法、手術治療について書きたいと思います。 手術する適応は? どういった手術…

初期臨床研修病院選び

皆さんこんばんわ。鋼の整形外科医です。 そろそろ前ブログページでの名前を使わないようにしていきたいところです。 前回の記事は一般の方や5年生以下の医学生の方にマッチングシステムってこんな感じですという説明のつもりで書かせて頂きました。 今回は…

臨床研修マッチング

皆さんこんにちは鋼の整形外科医です。 今回は以前の記事で書いた初期臨床研修のマッチングについて一般の方や、医学科低学年の方向けに記事を書きたいと思います。 医学部6年生はまず初期臨床研修のマッチングシステムと言うものに登録します。 このマッチ…

変形性膝関節症

どうもこんばんわ。鋼の整形外科医です。 前回書いた記事の通り、少しずつこちらに引っ越ししていくつもりですが、ブログのユーザー名も今は2つ混在していますが、徐々に移行していくかもしれません。 さて、整形外科をしていると、中高年辺りの方で多い悩…

多趣味

2019-8-20記載 こんにちは。鋼の整形外科医です。 突然ですが自分は趣味が多く、「趣味の為に生きている」と言っても過言ではありません。 最近は趣味に時間を割きすぎてその他のことをサボりがちに…ゲフンゲフン ブログの更新が滞るのもまさに趣味のせいで…

腰痛

2019-07-30記載 どうもこんにちは。鋼の整形外科医です。 しばらくサボっていたので今日はもう一つ記事を書きます。 といってもtwitterで書いた記事のまとめみたいな物です。 整形外科で外来をしていると、とにかく多い主訴。 それは腰痛! 誰もが一度くらい…

7月の終わり頃

2019-07-30記載 どうもこんにちわ。鋼の整形外科医です。 6月中旬にブログを書いてから気づけば1か月半ほど経過していました。 備忘録として書こうと思っていたブログなのに、こいつ自体が完全に忘れ去られてました。 「明日必ずこれをやる」とToDoリスト…

学会について

2019-06-18記載 こんばんわ。鋼の整形外科医です。 先週は発表の為、学会参加してきました。 一般の方は「学会って何してんの?」と思う方も多いかと思います。 正式には学術集会と言いますが 「ウチの施設ではこういった治療をしています」 「先日、こうい…

普段の生活

2019-6-11記載 こんにちは。鋼の整形外科医です。 自己紹介でお話しした通り、自分は整形外科医ですが大学院生です。 どのタイミングで大学院に入るかは医局によって様々ですが、当医局では整形外科専門医を取得した後くらいに大学院試験を受けることが多い…

整形外科の各分野

2019-06-10記載 こんにちは。鋼の整形外科医です。 どの診療科でも、「〇〇科専門医」よりさらに専門に特化した専門分野を持つことが多いです。 〇〇科専門医、というのがスペシャリティ その中で△△が特に専門。に該当するのがサブスペシャリティというやつ…

若手医師とキャリア

2019-06-10記載 どうもおはようございます。鋼の整形外科医です。 Twitterアカウントでフォローしていただいていても「実は鋼の整形外科医ってどんなヤツかよく分かってない・・・」 という認識の方もいるかもしれません。 自分は、とある田舎県のそこそこな…

鋼の整形外科医です

2019-06-07記載 無料版のはてなブログを利用していましたが、有料版のProに切り替えた為、こちらに引っ越ししました。 どうも初めまして鋼の整形外科医です。 Twitterのアカウント名そのままです。知っている方はこんばんわ。 Twitter医クラの方々でブログ運…